汐風を感じ、里山の風を浴び、新緑の香りに包まれ、自然の音を感じる。
Ha:mo南三陸がご提案するのは、そんな新しいドライブの楽しみ方です。
「南三陸まなびの里いりやど」では7月20日から9月末まで2ヶ月間の期間限定で2台の小型電気自動車「COMS」を導入。
稲が青々と育ち、黄金色に輝く実りの季節。
里山で最も楽しい季節をHa:mo南三陸で体験してみませんか?


いりやど

出発、到着地点となる宿泊研修施設です。南三陸杉でできた宿泊棟や旬のご飯をたっぷりと楽しめます。ぜひ宿泊とあわせてご利用ください。
ひころの里

入谷地区は昔から養蚕で栄え、江戸時代に建造された旧入谷村村長の須藤家の屋敷。松笠屋敷とも呼ばれ、風情たっぷりの町の歴史遺産です。
さんさん館

1999年に閉校となった旧林際小学校をリノベーションし、体験宿泊施設として、2001年にオープンした「校舎の宿さんさん館」。校舎見学で懐かしさたっぷりとなります。
神行堂山麓の巨石

「正直者はこの割れ目を通り抜けられるが、よこしまな心を持っている人は通り抜けられない」という伝説のある巨石。どこか神聖な空気が流れる場所です。



①利用予約

予約サイトより希望日時を選択して予約申込を行います。電話(0226-25-9501)でも承ります。
②来館

予約時間までに「南三陸まなびの里いりやど」までお越しください。貸し出しは当館のみで行います。
③貸出手続

当館スタッフより注意事項や免責事項の確認、操作方法のレクチャーを行ったうえで、貸出をいたします。
④ドライブ

里山の豊かな景観を楽しみながら、ドライブをお楽しみください。
④返却

ご利用時間までに当館にお戻りいただき、返却手続きを終え終了となります。

7月20日から9月29日までの期間限定のプログラムです。
利用可能時間は9:00~19:00(最終受付18:00)です。スタッフがご説明等致しますので、出発時刻の30分前までに受付をお済ませください。
1人乗りのEV「COMS」で、第一種電動機付自転車(四輪)です。
高速道路、自動車専用道路及び最高速度が60km/hを超える道路の走行はできません。
また、第一種電動機付自転車(四輪)のため、二段階右折の必要はありません。
車両は1人乗りの為、人数分の車両予約が必要です。
車内にトランシーバーが搭載されておりますので、走行中でもグループ内で会話をお楽しみいただけます。
60km/hです。走行時は交通ルールを守って走行してください。
COMSはフル充電の状態で約50km走行可能です。案内コースを回るのに十分な充電で貸出致しますので、途中で充電の必要はありません。
できません。運転は登録された方のみです。登録者以外が運転していた場合は保険対象外となるため、絶対におやめください。
暴風警報及び雷警報が発令された場合、また予報で風速8mを超える場合、その他当センターが危険と判断した場合には、安全を優先しサービスを停止、予約はキャンセル扱いとさせていただく事があります。
キャンセル料金はかかりません。
ご自身で管轄警察署に連絡してください。罰則金等はお客様ご自身の負担となります。
COMSは損害保険に入っております。利用規約に則ったご利用の中で事故等を起こされた場合、下記の範囲内で費用負担等の対応をいたします。ただし、その保険約款の免責事由に該当するときはこの保険金は給付されません。
(1) 対人補償 1名につき無制限(自賠責保険を含む)
(2) 対物補償 1事故につき無制限
(3) 人身傷害補償 1名につき3000万円まで
保険金が給付されない損害(事故による、COMSそのものの破損等)や、給付金額を超える損害に関しては、お客様にご負担いただきます。
人命を第一に優先してください。
その後救急・管轄警察署へご連絡、最後に南三陸まなびの里いりやどまでご連絡ください。